まあです。
5分で、何を用意すればいいか理解できるから、契約する前に確認してみて。
ブログを始めるときに、まず最初にするのが、サイトをつくるためにレンタルサーバと契約したり、無料ブログに登録したりします。
契約するときに、何個か決める項目がありますが、もっと考えてよかったと、少し後悔したりしませんか?
その場の思いつきで、決定した名前、サイト名、ドメイン名がなかったでしょうか。
ジャンルと無関係なドメイン名とかにしてしまったりすると、後戻りができません。
ブログ運営を進めていくうちに、「最初に考えておけばよかった」と少し後悔したところがあったので、今、ブログを始めようとしているあなたに教えます。
- メールアドレス
- 銀行口座
- ドメイン名
- 著者名
- パスワード 5つ以上
- アイコン画像
- Blogバナー画像
ブログを始める前に、用意しておくことで、契約時に悩んだり、急いで決めてなくて済むので、少しでも後悔する項目を減らすことができます。
副業を視野にいれているのであれば、なおさら用意しておくべきで、理由を説明していきます。
ブログの種類とおすすめ
おすすめは、断然WordPressでブログです
まず大前提として、ブログで収益を上げることを目標としている場合に限っています。
収益を上げることを考えていないのであれば、お金を掛ける必要はないので、好きな無料ブログで始めれば良いです。
Wordpressを使うこと自体には費用は発生しませんが、Wordpressを使うためには、動かすためのサーバーが必要です。サーバーを使うこところに使用料がかかります。
無料ブログのメリット、デメリット
はてなブログ、Amebaブログなどの無料ブログのメリットは、なんといっても運営費用がかからずにブログを運営できることです。
趣味ブログであれば、全く問題ありませんが、ブログで収益を考えているのであれば、デメリットの方が多いです。
- ブログの所有権がブログの運営会社にあり、サービス停止のリスクがある
- 運営会社の規約があり、従わなければならない
- 規約は収益に関しても影響を与えて、運営会社の広告が入ってたりする
- ブログのデザインにも制限があり、やりたいことができるとは限らない
- Googleアドセンスや、アフィリエイトの承認がおりない可能性もある
というふうに、ブログを運営して収益を考えている人にとって障壁にしかなりません。
WordPressのブログのメリット、デメリット
無料ブログはデメリットだらけでしたが、Wordpressでブログを始めるメリット、デメリットを説明します
・自分で契約したサーバー上で運営するブログなので自由度が高い
・広告も自分が必要だと思う分だけ掲載できるので、不必要な広告を張る必要がない
・Googleアドセンスに申請できる
・ASPのアフィリエイトの承認がおりやすい
当たり前ですが、法律の制約はありますけど、その他は運営者のポリシーが優先されます。
どのように収益化していくかは、サイト設計によります。
・サーバーを借りている期間、使用料が発生する (月1,000円程度)
・ドメインを取得するのに費用がかかるサーバもある(年間1,000円程度)
デメリットは費用がかかるところにありますが、サーバー代をケチってしまっては、収益化を最大にすることを放棄しているようなものです。
まさに、『ノーペイン、ノーゲイン』ですね。
ドメイン代は、レンタルサーバー会社によっては、サーバー使用中はずっと無料のオプションがあったりするので、実質はサーバー代だけの場合があります。
長期契約すれば、さらに月々の費用は抑えられます。
サーバー借りるなら以下のサーバ2択で鉄板です。
- 利用期間中、ドメイン無料のConoHa WINGパック
- 大手会社が運営する実績重視のエックスサーバー
また、サーバーレンタル代を抑えるような、ASPのセルフバックを利用して、1年目の費用を抑えて、収益化が進めば2年、3年の長期契約をするのがベターな方法です。
ASPのセルフバックをしたほうが良い理由は、【初心者必見】WordPressでブログを始める前にASPに登録すべきたった1つの理由で解説しています。
ブログを始める前の準備段階で用意するもの
収益化を前提にしていて、事業所得まで考慮して準備しておいて方が良いものをあげます。
ほとんどものは、普段から使用しているものがあると思いますが、将来のことを考慮して別に用意するこをおすすめします。
【1つめ】ブログの著者名、運営者
本名でブログを運営するのか、仮名とかニックネームとかでやるのか決めましょう。
なかじさん(@ds_nakajima)やマナブさん(@manabubannai)のように実名顔出しで信頼度があがることもありますが、リベ大の両学長(@freelife_blog)やヒトデさん(@hitodeblog)の様に顔出しNGの有名な方々もいるので、好きな方を選びましょう。
ニックネームから、顔出しへの変化は簡単にできますが、顔出しから隠す方は時間がかかります。
プライバシーをとるのか、信頼性や権威性などのどちらを優先するかによります。
【2つめ】メールアドレス
フリーメールアドレスで構いませんが、ビジネス用途にも使えるアカウント名にしておきましょう。
おすすめのメールアドレスは、やはりGmailが一番です。
ブログでGoogleさんにはお世話になる(アナリティクス、サーチコンソール、アドセンス)ので、Gmailでアカウントを用意しておくのがベスト。
ブログネームとリンクした名前のつけかたをすると、連想しやすいのと、ビジネスで使うシーンになっても、臆することなく利用できます。
【3つめ】ドメイン名
ブログを始める上で、重要かつ、慎重に選ばないといけないのが、ドメイン名でしょうか。
ドメインの例)mar-sanblog.com ←これがドメインです。
URLの例)https://www.mar-sanblog.com ←こっちがURLです。
このサイトの場合、ブログ名と合わせたドメインにしました。
特化ブログであれば、ドメイン名から連想できるドメインにあわせると、SEO的にも評価が高いです。
【4つめ】アイコン画像
ブログで使うアイコン、自己プロフィールで使うアイコンを用意しましょう。
ブログのアイコンは、ブラウザに表示されているアイコンです。
多くのブラウザはタブのタイトルの前に表示されている画像です。
最初はアイコンがなくても、Wordpressのアイコンが表示されるので問題にはなりませんが、アイコンを設定してないサイトは全部同じになってしまうので、
【5つめ】銀行口座
ブログを関連の支払いをまとめておくのと、収益化してきたときの振込先として銀行口座が必要となります。
普段使いの普通口座でも何の問題もありませんが、いずれ事業化や青色申告を考慮して専用の口座を用意しましょう。
ASPにメディア会員として登録する際にも必要となります。
【6つめ】パスワード 5つ以上
いろいろなところに登録することが確実なので、パスワードを複数、あらかじめ用意しておきます。
- レンタルサーバの管理画面
- WordPressの管理画面
- メールアドレス
- ASPとの登録(2〜3社分)
- ブログ関連ツールの登録(CANVA、イラストAC)での会員登録用
パスワードは同じものにしてしまうと管理は楽ですが、流出したときのリスクを考えると、別々に用意しておくのがベターです。
管理が煩雑になって無理って方には、1Passwordというサービスがあって、こちらを利用すると覚えおくパスワードは1つで済みせられます。
【7つめ】Blogのバナー画像
ブログのトップページのヘッダーを飾る画像です。優先度は低いですが、コンセプトとあったものが用意できるのであれば、最初からあると見栄えが良いでしょう。
自分は、いまだにバナー画像は用意していません。
ヘッダー画像があると、ある程度の高さを埋めてしまうので、本文がスクロールしないと見れなくなってしまうのは、良くないと感がているからです。
7つの準備が整ったてからブログ開設に向けての行動
7つの項目がクリアになったら、いよいよ準備が整いましたので、ブログ開設に向けて行動していきましょう。
ブログ開設に向けてのStep1 ASP業者に無料メディア会員の登録
ブログを始める前に決めておくことの7つは上記ですが、ブログの方向性を決めていくのにも重要な情報が詰まっているアフィエイト・サービス・プロバイダに登録することをおすすめします。
ブログも開設していないのに、ASP業者の登録って必要なのと思われるかも知れませんが、先に登録しても良い理由が2つあります。
ASPを先に登録する理由 1個目
ブログのジャンル選定するのに、どのような売り物があるのか先に調査できる
せっかく得意で良いジャンルが選定できたとしても、収益を上げるための売り物がないのでは、収益目的のブログにするのが難しいからです。
ASPを先に登録する理由 2個目
セルフバックや本人申込みOKの案件で、サーバーをレンタルする費用の一部をキャッシュバックして、初年度の初期費用を抑えることができる
即行動することも重要ですが、一度、少しだけ立ち止まって、準備を進めることも、あとの成功に繋がります。
「急がば廻れ」ということで、レンタルサーバーと契約する前に、ASPに事前登録して研究してみてください。
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net
A8.netであれば、ブログ開設前にもメディア会員になれるような仕組みが用意されていて、【初心者必見】WordPressでブログを始める前にASPに登録すべきたった1つの理由で、開設しています。
ブログ開設に向けてのStep2 レンタルサーバーの契約
ここまで準備できたら、いよいよレンタルサーバーを契約できる段階に来ました。
レンタルサーバーを途中から変更(ブログの引っ越し)することはできますが、かなり面倒です。
ちょっとの値段の差であれば、妥協せず、ブロガーがおすすめするサーバと契約することが、後々のためになります。
ブログ界隈で流行っているサーバーは、ConoHaとエックスサーバーの2つです。
初心者に優しく、かゆいところに手が届くのはConoHa WINGです。
CohoHaWingは、インターネット企業のGMOが母体で、ドメインが無料で使えて、サポートもしっかりしているので初心者にもおすすめです。
今までも無料でドメインが使えましたが、2つも無料でドメインが使えるようになりました。
エックスサーバーは、業界大手で信頼と実績もあって、解説サイトも参考にできるので、初心者から中級者まで扱えるレンタルサーバーとなっています。
バックアップ機能の使い方や、コントロールパネルの使い方も含めて、おすすめは、ConoHa WINGです。
ブログを開設する前に準備することまとめ
- ブログで収益化を狙って始めるならWordpress一択
- レンタルサーバーと契約作業をする前に、準備しておくこと10個
- アフィエイト・サービス・プロバイダ(ASP)は、事前に登録する
- レンタルサーバーと契約するなら、ConoHaWingもしくはエックスサーバーの2択
準備を整えて、楽しいブログライフをはじめましょう。
Amazonでお買い物する前に、現金でチャージすると金額に応じてポイントが貯まります!
チャージ方法は、コンビニ・ATM・ネットバンキングで行うとポイント率が高めです。
クレジットカードでチャージする場合は、キャンペーンサイトを参照してください。
チャージ金額の有効期限は10年あるので、Amazonを普段使いしているならチャージして買い物するのがお得です。
90,000円チャージすれば、2,250ポイント貯まります。