くらしに役立つ

【比較レビュー】Kindle Paperwhiteを2週間使ってみて向き不向きを考察してみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

まあです。

AmazonプライムデーにKindle Paperwhiteを買って、2週間ほど使ったのでレビューします。
iPhone5S、iPhone8のKindleアプリを使用いたことがありますが、電子インクタイプのKindleは初使用です。
前々から欲しいと思っていたのですが、タイミングを逃して買うことができてませんでした。

Kindleを使ってみた結論

メインに読みたい本が、小説や漫画などであれば買って後悔しません。

セリフの多い漫画は、文字が小さくなり読みにくいものあります。

それでは、理由を説明していきます。

自分はこんな人です
  • 読書が趣味の40代
  • 視力は両目とも裸眼で1.0以上
  • 少し老眼が始まっていて、10cmより近い字は焦点があわない
  • 本を売る習慣は殆どない
  • 中古で本を買うことはたまにある

老眼が始まっている人へ読書については、【老眼が始まった40代へ】老眼で読書を諦めるのは早い!電子書籍論で解決!結論iPadとKindleの2台持ちがベストでも解説をしています。




最近読んだ本

Kindle Paperwhiteを手に入れましたが、相変わらず紙媒体の書籍も好きなので両方で比べてみました。
電子or紙のどちらで読んで、どうしたかったかを評価してます。

凡例

◎:電子書籍にすべき(保管※)
○:電子書籍の方が良い
△:紙の書籍の方が良い
★:紙の書籍で保管しておきたい(保管※)

※ 保管というのは、今後も読み返すことが考えられ、コレクションに入れて取っておきたいものです

Kindleで読んだ本は、電子のままで良いのか、書籍として持っておきたいかを判断してました。紙媒体の書籍で読んだものは、電子で良かったかを想像して評価してます。

Kindle PaperWhiteで読んだ本

◎ 自分を操る超集中力
○ コンサル1年目が学ぶこと
○ ちひろさん(漫画)
△ 伝えて動かす!WEBライティングの教科書
★ 沈黙Webライティング

書籍で読んだ本

◎ ドリル売るなら穴を売れ
△ いちばんやさしい新しいSEOの教本
★ 本当の自由を手に入れるお金の大学
★ 沈黙のWebマーケティング
★ みんながほしかった!簿記の教科書
★ 空母いぶきGREAT GAME 2巻(漫画)

11冊の結果と凡例

◎:電子書籍にすべき(保管※)2冊
○:電子書籍の方が良い 2冊
△:紙の書籍の方が良い 2冊
★:紙の書籍で保管しておきたい(保管※)5冊

まだ使い始めなところもあって、どうしても紙媒体に偏った結果になりました。
もっぱら家の中で読んでいることも関連しそうです。
全部を外に持って出た場合は、Kindle側に偏る結果になると思います。

電子書籍を使う人の向き・不向き

左:iPhone8、右:Kindle Paperwhite

電子書籍に向いている人

  • 一度読んだ本も読み返すことがあり、取っておきたいタイプの人
  • 過去のものも読み直すが、本棚の場所がなく、泣く泣く手放している人
  • どこへでも持ち出して本を読みたいと思っている人

電子書籍に向いている理由

一度読んだ本でも読み返すことがあるということは、手元に取っておきたいコレクター気質であり、紙面版だと格納場所を気にしないといけません。また、売ることを前提に購入していないこともあり、リセールバリューを気にする必要がなく、初期コストだけ気にすれば良いからです。

電子書籍に向いてない人

  • 本棚に並んでいることを眺めることが大好きな人
  • なんなら保管用にもう一冊あっても良いと思っているような人
  • 一度読んだら即売ってしまって、手元に残しておかない人
  • 新書で入手して、まだ価値の高いうちにメルカリやBookOffで売る人

電子書籍を使うのが向いてない人の理由

電子書籍の場合リセールの概念がないので、次々と売っては買ってを繰り返しに向かないのです。本棚にズラーッと並べたい人は、やっぱり電子書籍に向かないですね。
ただ、電子書籍で読んで、気に入ったら本で書い直してコレクションするというのであれば、お金は2倍近くかかりますが、無駄な本が増えないメリットはあります。

KindlePaperwhiteでの向き・不向きの書籍

左:Kindle Paperwhite、右:iPhone8


前項は、あえて電子書籍とKindle Paperwhiteを区別してました。それは、このサイズでなかったら読みやすかった、カラーだったら読みやすかったかもと、一意にKindle Paperwhiteと結びつかないことが予想されるからです。

KindlePaperwhiteに向いているもの

小説、漫画など一方通行で読み進めるものには、非常に向いています。特に小説・自己啓発本などは図解されているものよりか、文章で読み進めていくものなので、フォントサイズの変更で文字サイズの調整も簡単です。
若年性(?)老眼、スマホ老眼としては、小さい字は厳しいです。
電子書籍をAmazonだけ購入するのであれば、同じアカウントで管理すれば、デバイスが変わっても持ち続けられるメリットがあります。

KindlePaperwhiteに向いてないもの

参考:沈黙のWebライティングの1ページ


技術系書籍、マニュアルなどは、必要なときに必要なページをさっと検索、パラパラめくってたどり着くことが多いので、パラパラ検索ができない電子書籍には向いていないです。
漫画でもセリフ、細かい解説が多いもので、いちいち拡大しないといけないものは、向いてないと思います。
また、書籍をスキャンして電子書籍にしたものは、裏写りしていたり、色が合ってなくて見えづらかったりして、Kindleで読むには向いてないものがあります。スキャンものは拡大しても画像が拡大されてるようで、文字がくっきりしません。上の写真は、Kindle版の”沈黙のWebライティング”を写したもので、とても見れたものではありません。文章だけのものでも、赤字で強調している文章はKindle Paperwhiteのグレースケールの世界では、赤は薄い色になってしまうため、目立たない文章になります。同じ理由で、雑誌系の写真も記事も両方とも読みづらいと感じました。

だいたいの書籍はサンプルがついてると思いますので、サンプルをダウンロードして中身を見てみてから購入したほうがよいです。

Kindleを使ってみたまとめ

読む書籍によって向き不向きがあるから、それを踏まえて購入したほうが良い。
自分は小説や自己啓発本はKindle Paperwhiteで読むように使い分けしているので、バッテリー持ちが良く、目にも優しいKindle Paperwhiteは人生を豊かにするアイテムになりそうです。
今後も技術系書籍は、書籍に入手してペラペラめくりながら読み返しが必要なので、紙媒体の書籍で用意します。

おすすめモデル

無印Kindle、Kindle Paperwhite、Kindle Oasisの3種類あります。
画面サイズだけでいうのであれば、7インチのKindle Oasisだけ大きいですが、Paperwhiteの2倍もある価格がネックになります。
無印は防水でもないので、解像度、価格、防水も考慮すると、Kindle Paperwhiteの一択です。
実際に、日本で一番売れているモデルのようですから、消費者は素直ですよね。

この他に、3G回線があるタイプ、広告なしのタイプとありますが、画像の多い書籍はダウンロード制限があったり、本の内部に広告がでるわけでもないので、Wi-Fiモデル、広告ありで十分だと思います。

おまけ

Amazon PRIME DAYなら、Kindle Paperwhiteが、普段の無印Kindleと同じくらいの価格で買えるので、そこで買うのがやっぱりお得です。ただ、年々機能が向上していくガジェットではないので、欲しいと思ったときが買い時だと思います。




Amazonで買い物する前に現金チャージするとポイント貯まる!


Amazonでお買い物する前に、現金でチャージすると金額に応じてポイントが貯まります!

チャージ方法は、コンビニ・ATM・ネットバンキングで行うとポイント率が高めです。

クレジットカードでチャージする場合は、キャンペーンサイトを参照してください。

チャージ金額の有効期限は10年あるので、Amazonを普段使いしているならチャージして買い物するのがお得です。

90,000円チャージすれば、2,250ポイント貯まります。

\買い物前に現金でチャージするとポイント貯まる/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です